こんばんは。今週は、雇用統計がありましたね。
先週に比べるとボラのない一週間でしたが、最後に雇用統計をきっかけに動いてくれて、最後に利益を上乗せすることができました。
最後のポジションも閉じたので、今週のトレードを振り返ってみます。
ドル円のトレード記録
8月6日、1時間足①の緑のトレンドラインをブレイクしたところで買い。
正直、ブレイクというよりも横移動といった動きでしたが、105.3付近のサポートも強そうなので、105.3割れに逆指値を置く前提で買いを入れました。
案の定ヨコヨコしてなかなか動いてくれませんでしたが、雇用統計をきっかけに上がってくれました。
利確目標は、4時間足の②のオレンジのラインにしたいところでしたが、週末だったので、106円で2回跳ね返されたことを確認して、決済しました。
エントリー 105.54
決済 105.94
+40pips
ポンドドルのトレード記録
8月7日、4時間足の①のオレンジのトレンドラインをブレイクした時、1時間足に落として確認。
4時間足
1時間足
雇用統計で裏タッチしにいったところで、ショートエントリー。
利確ポイントは、確実性重視で1.302。
緑の②のラインを上に抜けたら損切り。
欲張って利確目標をネックラインにあたる1.298とかに置かなくて良かったです。
エントリー 1.3098
利確 1.302
+78pips
オージードルのトレード記録
8月6日、前回高値で抑えられた後、①の緑のトレンドライン割れで、売りでエントリー。
1時間足
残念ながらすぐに反発し、トレンドラインの中に入ってきてしまったので、損切りです。
下落の勢いがつけば0.712kらいまで行ってくれるかと期待をしていましたが、残念。
エントリー 0.7181
損切り 0.7205
ー24pips
ポンドオージーのトレード記録
1時間足、①の緑のトレンドラインを上に抜けたところで買いでエントリー。
抜けてのリテスト(裏タッチ)するのを待っても良いのですが、②のサポートラインでサポートされていたことから損切りラインも明確で、リスクリワードは悪くなかったので、即エントリーしました。(今回の場合は、リテストを待っていたら置いていかれていましたね。)
利確目標は③の水平線に置き、比較的スムーズに利確することができました。
エントリー 1.8203
利確 1.8305
+102pips
8月第一週(8月3日~8月7日)のまとめ
8月第一週の獲得pips数 +261pips(5勝1敗)
8月のトータル獲得pips数 +261pips
来週はお盆ですね。
14日~帰省する予定なので、来週のトレード記録は、13日あたりにアップするかもしれません。
その前に、月曜、市場が開く前までに来週の展望、チャート分析をアップする予定なので、よかったら読者登録お願いします。ブログを続けるモチベーションになります。